●「接骨院」と「整骨院」の違いについて
 名称の違いだけで、どちらも「柔道整復師」という国家資格を有した施術者が、
 骨折・脱臼・打撲・捻挫・肉離れなど、関節および筋肉の傷害に対して治療を行います。

 「鍼灸院・鍼灸接骨院」では「はり師きゅう師」という国家資格を有した施術者
 鍼やお灸を使った治療を行います。


●「接骨院・整骨院」と「整体・カイロプラクティック」の違いについて
 接骨院・整骨院は厚生労働省による国家試験に合格した「柔道整復師」が
 開業しています。
 そのため、外傷や傷害の治療に対する保険の取り扱いが認められています

 一方、整体・カイロプラクティックなどには免許(資格)が必要ありません。
 目的も健康増進やリラクゼーションであるため、治療行為を行うことができません。
 そのため、保険を取り扱うことはできません


●「接骨院・整骨院」と「整形外科」の違いについて
 整形外科はいわゆる「お医者さん」です。
 レントゲン検査・手術・投薬などの医療行為を行うことができます。

 柔道整復師は医師ではないため、これらの医療行為はできません。
 しかし、手技療法や触診を用いて、レントゲンでは映らない筋肉や関節周辺の
 微妙な異常を見つけ、筋肉や関節に直接アプローチする治療を行います。


●保険診療について
 国民健康保険社会保険組合保険労災保険や交通事故時の自賠責保険など
 各種保険の取り扱いができます。

 保険治療はケガが対象になります。
  骨折、脱臼(応急処置および医師の同意による施術)
  打撲、捻挫、挫傷
 日常生活やスポーツ、交通事故などによってケガをしたり不調を感じた時など、
 お身体で気になることがある場合には、いつでもご相談ください。

 保険診療についてはコチラをご覧ください。


●保険外治療について
 保険部位以外の場所も治療したい、施術者を指名したい、疲れを取りたい、
 時間に正確に治療を始めたい、治療時間を長くしたい、骨盤調整をしたい、
 スポーツへの調整をしたい、・・・などは
 保険外でのボディケア(マッサージ・スポーツケア)を御一考ください。


 ケガの治療ですので理由が必要です。
 (例:転んだ、捻った、寝違えた・・・など)

・保険で治療できる範囲は最大3部位までです。
 (例:首、右肩、腰)

・料金について
 保険治療の料金は国で決まっています
 初診時は初診料が掛かります。
 治療部位数と保険の種類による負担割合で決まります。

・再検料と期間について
 接骨院はケガを対象に保険請求をするため、
 治療期間が2週間以上空いてしまうと
 継続治療とはみなされなくなってしまいます。
 (初診扱い、もしくは再検料が掛かります)

・申請書サインの必要性について
 御自身でサイン頂くように法律で定められております。
 (サインが出来ない場合は捺印をお願い致します)


●交通事故の治療について
 接骨院でも交通事故によるケガの治療が可能です。
  当院をはじめ接骨院・整骨院は、国家資格により厚生労働省から認可を受けた
 医療機関ですので、健康保険はもちろん自賠責保険、任意保険等の交通事故に
 よる保険での施術が行えます。
 (特別な協会や認定があるわけではなく、すべての接骨院・整骨院で治療が可能です。)

 交通事故の治療は、ほとんどの場合自賠責保険が適用されるため患者さんに
 治療費のご負担は一切かかりません。


●鍼灸治療について
 一部保険での診療を取り入れております。
 (医師の同意書が必要です。保険鍼灸へ


●保険者からの照会書類について
 記入の仕方によって御本人へ請求が行ってしまうケースがあります。
 必ずご持参ください。
 書類をご持参していただいた方には“保険外治療500円割引券”をお渡ししております。

当院では保険組合からの問い合わせがどうしても気になるという
皆様に対しまして保険外の治療を下記のようにご提案させて頂いております。
ご質問のある方はお気軽にスタッフにお尋ね下さい。

  1回1,220円にて現在行われている保険治療と同じ治療を行います。

※治療部位は2部位までとさせて頂きます。
※その他保険外の治療を行った場合には現在と同じ料金を別途頂戴致します。


※治療は積み重ねが大事です。
 痛めてからの期間が長いものほど治療にも時間が掛かります。

当院では以下の治療を行っております。

保険診療 ・・・ 接骨  鍼灸  運動療法
保険外診療 ・・・ 鍼灸  マッサージ  スポーツケア  その他  季節もの
トレーニング
リハビリ・デイサービス
交通事故対応
往療